Available on Google PlayApp Store

人間国宝に4人、文化審議会が答申

文化審議会(宮田亮平会長)は19日、長唄三味線の今藤政太郎さん(77)、清元節三味線の清元梅吉さん(80)、陶芸作家で白磁を制作する前田昭博さん(59)、漆芸作家で漆の表面に文様を彫り、溝の部分に色漆を塗る蒟醤(きんま)に取り組む山下義人さん(61)の4人を重要 ...

asahi.com ·

Vocabulary List

  • 文化
    ぶんか
    culture / civilization / civilisation
    151292
  • 審議
    しんぎ
    deliberation
    106429
  • かい
    meeting / assembly / party
    56790
  • 会長
    かいちょう
    president (of a society) / chairman
    56898
  • 長唄
    ながうた
    long epic song with shamisen accompaniment / type of waka
    129130
  • 三味線
    しゃみせん
    three-stringed Japanese guitar / shamisen
    88392
  • ふし
    joint / knuckle
    115066
  • 三味線
    しゃみせん
    three-stringed Japanese guitar / shamisen
    88392
  • 陶芸
    とうげい
    ceramic art / ceramics
    135547
  • 作家
    さっか
    author / writer / novelist / artist
    87301
  • 白磁
    はくじ
    white porcelain
    142733
  • 制作
    せいさく
    work (film, book)
    111206
  • うるし
    lacquer / varnish / japan
    94404
  • げい
    art / craft / accomplishment / artistic skill / technique / performance
    73547
  • 作家
    さっか
    author / writer / novelist / artist
    87301
  • うるし
    lacquer / varnish / japan
    94404
  • 表面
    ひょうめん
    surface / outside / face / appearance
    147091
  • 文様
    もんよう
    pattern / design
    151616
  • みぞ
    ditch / drain / gutter / gap
    81857
  • 部分
    ぶぶん
    portion / section / part
    149479
  • いろ
    colour / color
    105592
  • うるし
    lacquer / varnish / japan
    94404
  • 義人
    ぎじん
    selfless (pious, righteous) man
    65881
  • ひと
    man / person
    108682
  • 重要
    じゅうよう
    important / momentous / essential / principal / major
    99537
  • 人間
    にんげん
    human being / man / person
    108804
  • 国宝
    こくほう
    national treasure
    84251
  • ひと
    man / person
    108682
  • 文化
    ぶんか
    culture / civilization / civilisation
    151292
  • 審議
    しんぎ
    deliberation
    106429
  • かい
    meeting / assembly / party
    56790
  • 答申
    とうしん
    report / reply / findings
    135149

More Readings

  • ましろのおと×吉田兄弟、作中シーン再現する津軽三味線ライブが本日ニコ生で

    ましろのおと×吉田兄弟、作中シーン再現する津軽三味線ライブが本日ニコ生で

    羅川真里茂「ましろのおと」の弘前大会編を追体験できるライブイベントが、本日12月1日に開催される。本イベントの様子を本日19時からニコニコ生放送で配信することが決定した。 会場では津軽三味線奏者の吉田兄弟や疾風による作中シーンの再現や、出演者によるトークなど ...
    コミックナタリー ·
  • 千人で津軽三味線、ギネス更新 日本武道館、迫力の響き

    千人で津軽三味線、ギネス更新 日本武道館、迫力の響き

    東京・日本武道館で25日、全国から集まった千人以上の津軽三味線奏者が大合奏を行い、「最大の三味線合奏」のギネス世界記録を更新した。 日本郷土民謡協会の全国大会で実施。協会員ら1126人が参加し、発案者で総指揮の加藤訓さん(57)=秋田市=の掛け声に ...
    沖縄タイムス ·
  • 三味線や胡弓の音色に合わせ、優雅に舞う踊り手たち=富山市八尾町

    三味線や胡弓の音色に合わせ、優雅に舞う踊り手たち=富山市八尾町

    ... 【大坪実佳子】富山市八尾町で1日始まった「おわら風の盆」。哀愁を帯びた胡弓(こきゅう)の調べや歌に合わせ、踊り手が坂の町を流し歩いた。秋の訪れを告げる静かな舞に、多くの観光客が見入った。 この日の同町の最高気温は24・8度。前日に比べて8・5度低く、9月下旬 ...
    朝日新聞 ·
  • 長唄三味線の今藤氏ら人間国宝に4人 文化審議会が答申

    長唄三味線の今藤氏ら人間国宝に4人 文化審議会が答申

    文化審議会(宮田亮平会長)は19日、重要無形文化財保持者(人間国宝)に、長唄三味線の今藤政太郎さん(77)=本名・中川昇一、清元節三味線の清元梅吉さん(80)=本名・松原清之介、白磁の前田昭博さん(59)、漆芸技法の一つ「蒟醤(きんま)」の山下義人さん(61)の4人 ...
    日本経済新聞 ·
  • 津軽三味線、千葉の土生さん優勝 女性で初めて

    津軽三味線、千葉の土生さん優勝 女性で初めて

    津軽三味線の技量を競う「第7回津軽三味線日本一決定戦」が4日、青森市で開かれ、「日本一の部」で千葉県習志野市の土生みさおさん(40)が女性で初めて優勝した。 5歳から津軽三味線を弾いているという土生さんは「4回目の挑戦で優勝できてよかった。津軽三味線や民謡 ...
    47NEWS ·
  • 訃報:三世杵屋五三郎さん 94歳=長唄三味線方、人間国宝

    訃報:三世杵屋五三郎さん 94歳=長唄三味線方、人間国宝

    三世杵屋五三郎さん 94歳(きねや・ごさぶろう<本名・増田元弘=ますだ・ちかひろ>長唄三味線方、人間国宝)2日、肺炎のため死去。通夜は5日午後6時、葬儀は6日午前11時、東京都台東区西浅草1の5の5の東本願寺慈光殿。葬儀委員長は杵屋喜三郎さん。喪主は妻の ...
    毎日新聞 ·
  • 杵屋五三郎氏死去(長唄三味線の人間国宝)

    杵屋五三郎氏死去(長唄三味線の人間国宝)

    杵屋 五三郎氏(きねや・ごさぶろう、本名増田元弘=ますだ・ちかひろ=長唄三味線の人間国宝)2日午後2時58分、肺炎のため東京都文京区の病院で死去、94歳。東京都出身。葬儀は6日午前11時から東京都台東区西浅草1の5の5の東本願寺で。喪主は妻ぎんさん、葬儀 ...
    時事通信 ·

Shopping

人間国宝に4人、文化審議会が答申
32 Vocabularies