熊本で震度6強、M7.3=阪神大震災級、6人死亡-阿蘇など負傷者多数
16日午前1時25分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市や同県菊池市などで震度6強の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約12キロ(暫定値)、地震の規模マグニチュード(M)は7.3(暫定値)と推定され、1995年の阪神大震災級。その後も同県 ...
時事通信 ·
April 16, 2016 at 4:31am Vocabulary List
morning / a.m.
78395
time / hour
92756
part / segment / share / ration
150757
prefecture (of Japan)
75261
area / locality / district / region / province
126457
epicentre / epicenter / earthquake centre / earthquake center
108666
earthquake
126369
city
90345
the same / the said / ibid.
135918
prefecture (of Japan)
75261
city
90345
Japanese earthquake scale (level 1: weak to level 7: devastation)
108673
a little over / a little more than
68474
observation
62390
Meteorological Agency
64779
epicentre / epicenter / earthquake centre / earthquake center
108666
growing late / latening
107260
approximately / about
161126
tentative / temporary
89262
price / cost
125981
earthquake
126369
scale / scope / plan / structure
65071
tentative / temporary
89262
price / cost
125981
presumption / assumption
109835
Osaka-Kobe
87224
great earthquake (disaster)
123816
class, grade, rank / school class, grade
67114
the same / the said / ibid.
135918
prefecture (of Japan)
75261
Japanese earthquake scale (level 1: weak to level 7: devastation)
108673
a little over / a little more than
68474
Osaka-Kobe
87224
great earthquake (disaster)
123816
class, grade, rank / school class, grade
67114
man / person
108682
death / mortality
91242
injury / wound
149132
person (rarely used w.o. a qualifier)
95314
great number
121516
More Readings
![西日本、暴風大雨警戒=東北・北陸で30度超-気象庁](/assets/images/reading/356084.jpg)
中国大陸を発達しながら北東へ進む低気圧から前線が日本に延び、3日午後は西日本の日本海側などで風が吹き荒れ、九州を中心に激しい雨が降った。前線は日本列島を西から東へ通過し、4日は東海や関東を中心に局地的に激しい雨が降る見込み。気象庁は暴風や高波、 ...
時事通信 ·
May 3, 2016 at 3:00pm ![危険判定建物が1万2013棟 東日本大震災超えた](/assets/images/reading/355812.jpg)
熊本地震で国土交通省は4月30日、建物の応急危険度判定で、倒壊の恐れがある「危険」と判定された建物が熊本県内で1万2013棟となり、東日本大震災の1万1699棟を上回ったと明らかにした。 同29日時点の被災自治体の報告を集計した。対象は、熊本県内18市町村 ...
日刊スポーツ ·
May 1, 2016 at 9:56am ![【熊本地震】 危険判定建物1万2000棟、東日本大震災上回る](/assets/images/reading/355783.jpg)
熊本地震で国土交通省は30日、建物の応急危険度判定で、倒壊の恐れがある「危険」と判定された建物が熊本県内で1万2013棟となり、東日本大震災の1万1699棟を上回ったと明らかにした。4月29日時点の被災自治体の報告を集計した。対象は、熊本県内18市町村の4 ...
産経ニュース ·
May 1, 2016 at 5:26am ![熊本県内、「危険」建物1万2千件 東日本大震災超える](/assets/images/reading/355685.jpg)
熊本県などでの一連の地震で、応急危険度判定で立ち入りが「危険」と判断された熊本県内の被害建物が29日現在、1万2千件を超えた。国土交通省が30日、発表した。これまでで最も多かった東日本大震災の1万1699件を超え、判定が始まった1991年以降で最多となった ...
朝日新聞 ·
April 30, 2016 at 1:58pm ![「震度6弱程度に注意」=地震活発に続く-気象庁・熊本地震](/assets/images/reading/355671.jpg)
気象庁の青木元・地震津波監視課長は28日、熊本県熊本地方で14日夜に最大震度7の地震が起きてから2週間がたったことを受けて記者会見した。青木課長は「地震の発生頻度は当初に比べれば減ったが、28日も震度3や4の地震を観測し、活発に続いている。当分の間、 ...
時事通信 ·
April 28, 2016 at 6:49pm ![活発な地震に注意=気象庁](/assets/images/reading/355527.jpg)
熊本県熊本地方では29日午前4時半前後に、八代市と宇城市でそれぞれ最大震度3を観測する地震が相次いだ。気象庁は引き続き活発な地震に注意するよう呼び掛けている。 熊本・阿蘇地方と大分県中・西部では14日夜以降、震度1以上の地震が29日午前9時までに1037 ...
時事通信 ·
April 29, 2016 at 10:41am ![震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 13時42分](/assets/images/reading/355408.jpg)
熊本地震は28日、発生から2週間となり、地震回数は午前中に1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日正午現在で1006回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29 ...
読売新聞 ·
April 28, 2016 at 9:21am
Shopping