Category:物理学のエポニム

フックの法則
Hooke's law
コンプトン効果
Compton Effect
デバイ模型
Debye model
朝永–ラッティンジャー液体
Luttinger liquid
ハミルトン力学
Hamiltonian mechanicsシュワルツシルト半径
Schwarzschild radius
フェルミ縮退
Degenerate matter
アイリングの式
Eyring equation
キュリー
Curie (unit)
マヨラナ粒子
Majorana fermionボース分布関数
Bose–Einstein statistics
ウィーデマン・フランツの法則
Wiedemann–Franz law
ギンツブルグ-ランダウ理論
Ginzburg–Landau theory
ガリレイ変換
Galilean transformation
ファブリ・ペロー干渉計
Fabry–Pérot interferometer
ホイヘンス=フレネルの原理
Huygens–Fresnel principle
デイヴィソン=ガーマーの実験
Davisson–Germer experiment
BCS理論
BCS theory
ギブズ・デュエムの式
Gibbs–Duhem equation
田辺・菅野ダイアグラム
Tanabe–Sugano diagram
ハイゼンベルク描像
Heisenberg picture
アーンショーの定理
Earnshaw's theorem
ボーア=ゾンマーフェルトの量子化条件
Bohr–Sommerfeld model
磁気光学カー効果
Magneto-optic Kerr effect
KdV方程式
Korteweg–De Vries equation
クルックス管
Crookes tube
ボルン近似
Born approximation
トルートンの規則
Trouton's rule