Category:物理学のエポニム
ミンコフスキー空間
Minkowski spaceヤング率
Young's modulusファラデー定数
Faraday constantデュロン=プティの法則
Dulong–Petit lawハミルトン力学
Hamiltonian mechanicsバルマー系列
Balmer seriesフェルミの黄金律
Fermi's golden ruleポアソン比
Poisson's ratioギブズの相律
Phase ruleスレイター行列式
Slater determinantボース粒子
Bosonフランク=コンドンの原理
Franck–Condon principleケプラーの法則
Kepler's laws of planetary motionプランク力
Planck forceデバイ模型
Debye modelジーメンス
Siemens (unit)アインシュタイン係数
Einstein coefficientsストークスの式
Stokes' lawブロッホの定理
Bloch's theoremボーアの原子模型
Bohr modelアンペールの法則
Ampère's circuital lawウィーンの変位則
Wien's displacement lawボース=アインシュタイン凝縮
Bose–Einstein condensateキュリー温度
Curie temperatureクーロン
Coulombボーア磁子
Bohr magnetonパウリの排他原理
Pauli exclusion principleフェルミ分布関数
Fermi–Dirac statistics