Category:物理学のエポニム
フォック空間
Fock spaceハイゼンベルク切断
Heisenberg cutウンルー効果
Unruh effectシュテルン=ゲルラッハの実験
Stern–Gerlach experimentネルンスト効果
Nernst effectファインマン・ダイアグラム
Feynman diagramハートル=ホーキングの境界条件
Hartle–Hawking stateニュートンの抵抗法則
アンペールの法則
Ampère's circuital lawカープラス式
Karplus equation湯川相互作用
Yukawa couplingハイゼンベルク群
Heisenberg groupプランク粒子
Planck particleブロッホ=ドミニシスの定理
Wick's theoremコリオリパラメータ
Coriolis frequencyベッツの法則
Betz's lawプランクエネルギー
Planck energyスタントン数
Stanton numberウィグナーザイツ胞
Wigner–Seitz cellウェーバー数
Weber numberシャーウッド数
Sherwood numberトーマス=フェルミ模型
Thomas–Fermi model磁気光学カー効果
Magneto-optic Kerr effectハートリー
Hartreeガリレイ変換
Galilean transformation表面増強ラマン散乱
Surface-enhanced Raman spectroscopyモースポテンシャル
Morse potentialライデンフロスト効果
Leidenfrost effect