Category:物理学のエポニム
シュワルツシルト解
Schwarzschild metricブリュアンゾーン
Brillouin zoneウィーンの変位則
Wien's displacement lawフラウンホーファー線
Fraunhofer linesバーガース方程式
Burgers' equationデバイ
Debyeクライン-ゴルドン方程式
Klein–Gordon equationテスラコイル
Tesla coilヌセルト数
Nusselt numberオットーサイクル
Otto cycleヒッグス機構
Higgs mechanismパウリ効果
Pauli effectアラゴーの円板
Arago's rotationsド・ドンデ-ワイル理論
De Donder–Weyl theoryフェルミ相互作用
Fermi's interactionギンツブルグ-ランダウ理論
Ginzburg–Landau theoryマイケルソン・モーリーの実験
Michelson–Morley experimentフェルミの黄金律
Fermi's golden ruleガイガー=マースデンの実験
Rutherford scattering experimentsケルビン方程式
Kelvin equationクレブシュ–ゴルダン係数
Clebsch–Gordan coefficientsポッケルス効果
Pockels effectニュートン環
Newton's ringsオンサーガーの相反定理
Onsager reciprocal relationsファラデーケージ
Faraday cageBCS理論
BCS theoryアッベ数
Abbe numberウーの実験
Wu experiment