Category:物理学のエポニム
ストローハル数
Strouhal numberラザフォード散乱
Rutherford scatteringテラヘルツ
ボーム解釈
De Broglie–Bohm theoryデュロン=プティの法則
Dulong–Petit lawクーパー対
Cooper pairデバイ模型
Debye modelオストヴァルト熟成
Ostwald ripeningフェルミ分布関数
Fermi–Dirac statisticsブロッホの定理
Bloch's theoremマヨラナ粒子
Majorana fermionジョセフソン効果
Josephson effectファブリ・ペロー干渉計
Fabry–Pérot interferometerホール効果
Hall effectネーターの定理
Noether's theoremエルステッド
Oerstedプランク時代
Planck epochデリャーギン・ランダウ・フェルウェー・オーバービーク理論
DLVO theoryミンコフスキー空間
Minkowski spaceヤン=ミルズ理論
Yang–Mills theoryスネルの法則
Snell's lawオーム
Ohmクラマース・クローニッヒの関係式
Kramers–Kronig relationsガウスの法則
Gauss's lawシュワルツシルト半径
Schwarzschild radiusプラントル数
Prandtl numberウェーバ
Weber (unit)ボース粒子
Boson