凍結の大戸川ダム、コスト面で有利…国交省提示 2016年02月08日
国が2009年に建設を凍結した大津市の大戸川ダムを巡り、国土交通省近畿地方整備局は8日、大阪市内で開かれた流域の自治体との検討会議で、ダム案とダムに頼らない治水案を比較した結果、ダム案が最も有利とする評価を提示した。同ダムは、流域の府県知事らが白紙 ...
読売新聞 ·
February 8, 2016 at 4:07pm Vocabulary List
country
83870
construction / establishment
74746
freeze (e.g. program, food, etc.)
134218
city
90345
country / territory / domain / realm
84197
Kinki (region around Osaka, Kyoto, Nara)
70186
area / locality / district / region / province
126457
maintenance / servicing / outfitting
111744
channel (i.e. TV or radio) / station / department
69420
Osaka
123647
city / local
90439
basin
165539
self-governing body / municipality / autonomous entity
93503
consideration / examination / investigation / study / scrutiny / discussion
74982
meeting / conference / session / assembly / council / convention / congress
56822
idea / plan / thought
45493
flood control
93084
idea / plan / thought
45493
comparison
145145
result / consequence / outcome / effect
74034
idea / plan / thought
45493
advantageous / better / profitable / lucrative
162211
valuation / estimation / assessment / evaluation
147112
presentation / exhibit / suggest / citation
131239
the same / the said / ibid.
135918
basin
165539
prefecture
148628
prefectural governor
126101
blank paper / white paper
142727
freeze (e.g. program, food, etc.)
134218
cost
17685
face
159295
advantageous / better / profitable / lucrative
162211
diplomatic relations
83988
ministry / department
103744
presentation / exhibit / suggest / citation
131239
moon
74279
More Readings

憲法改正の主要テーマとされる「緊急事態条項」に絡み、日本弁護士連合会が東日本大震災で被災した自治体にアンケートしたところ、災害対応は「地方が主導すべきだ」との意見が大半を占めた。緊急時に政府の権限を強める同条項の必要性に、自治体が懐疑的である状況が ...

投票の利便性を高める改正公選法が今月成立した。国政選挙や地方選挙の投票日に、自治体の判断で駅や商業施設に設置される「共通投票所」で有権者が投票できるようになる。「18歳選挙権」と同じ6月19日に施行され、夏の参院選から適用される見通しだ。 背景には投票 ...
47NEWS ·
April 24, 2016 at 10:18am 
熊本地震では、熊本県宇土市などで災害時の対応拠点となる庁舎が被災し、使えなくなる例が相次いだ。長崎県内は、防災拠点となる自治体庁舎の耐震化率が全国最低で、大地震時に機能不全に陥ることが危惧される。財政の問題から、住民が避難する施設の耐震化を優先 ...
毎日新聞 ·
April 24, 2016 at 3:45pm 
被災地支援のため、自治体がインターネットを活用して寄付を募る動きが広がっている。福井県と茨城県境町など7市町はふるさと納税の仕組みを使い、災害対応に追われる熊本県に代わり支援金の受け付けを始めた。福井県鯖江市は不特定多数から小口資金を集めるクラウド ...
日本経済新聞 ·
April 23, 2016 at 12:35pm 
熊本地震による避難者が1000人以上(21日午後1時半現在)いる熊本県内の12市町村のうち、被災した建物の安全性を判定する「応急危険度判定」を開始したのは4市町村にとどまることが21日、毎日新聞の調べで分かった。判定は地震から10日以内に完了するのが目安 ...
毎日新聞 ·
April 22, 2016 at 6:22am 
安倍晋三首相は19日、熊本、大分両県を中心とする地震を受けた政府対応に関し、自治体と連携し、引き続き被災者支援に万全を期すよう指示した。官邸で開かれた第10回目の非常災害対策本部会合で「被災自治体と一体となり、生の声に耳を傾けた対応に当たってほしい」と ...
ロイター ·
April 19, 2016 at 6:33pm 
東京電力福島第1原発の汚染水問題で、経済産業省の検討部会は19日、汚染水の浄化処理後に残る放射性物質のトリチウム(三重水素)を含む水について、海洋への放出が最も費用がかからず、最短で処理できるとした試算結果をまとめた。原子力規制委員会も海洋放出の ...
産経ニュース ·
April 19, 2016 at 11:30pm
Shopping